鈴鹿10座ビジターセンター

鈴鹿10座の最新情報をゲットしよう!
道の駅「奥永源寺渓流の里」内に“鈴鹿10座の最新情報”を知ることができる「鈴鹿10座ビジターセンター」が
開設されています。

鈴鹿10座エコツアーガイドクラブの会員が、鈴鹿10座の山々について、最新情報を提供しています。

鈴鹿10座の美しい四季折々の写真や、鹿などのはく製も展示しています。

また、登山に関するご相談も受け付けておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
(入館料・相談料は無料です)

▲開設日:火曜日を除く通年(ただし、1月・2月・7月・8月は平日のみ開設)
▲開設時間:午前10時から午後5時まで(ただし、12月~3月は午前9時から午後4時まで)
▲所在地:東近江市蓼畑町510番地 道の駅「奥永源寺渓流の里」内(水族館の有る部屋)


※不可抗力により、事前の告知無く開設日であっても閉館している場合がございます。
あらかじめ、ご容赦ください。
鈴鹿10座ビジターセンターの開設状況については下記へお問い合わせください。

●道の駅「奥永源寺渓流の里」0748-29-0428 ※ビジターセンターへの取次になります。
(売店営業日の8:30~17:30)
●東近江市役所 政所出張所 0748-29-0001
(土日祝祭日、年末年始を除く8:30~17:15)
●東近江市役所 「森と水政策課」 0748-24-5524
(土日祝祭日、年末年始を除く8:30~17:15)
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000010808.html

トップに戻る

鈴鹿10座とは

鈴鹿山脈にある山の中から、「東近江らしさ」を備えていると選定された10の山峰です。
これらの山峰は、鈴鹿山脈の素晴らしさと存在意義を広く周知するとともに、ここから供給される豊かな森林資源や水資源 を、次世代に継承することを目的として、東近江市制10周年の平成27年9月に「鈴鹿10座」として選定されました。

  • 御池岳(おいけだけ)
    御池岳(おいけだけ)
    鈴鹿山脈最高峰、山上に広がる天空の日本庭園(写真は天狗堂からの御池岳)
  • 藤原岳(ふじわらだけ)
    藤原岳(ふじわらだけ)
    空を仰げば天高くイヌワシが舞い、彩りあふれる花の名山
  • 竜ヶ岳(りゅうがだけ)
    竜ヶ岳(りゅうがだけ)
    風に揺れるササに覆われた360度の眺望
  • 釈迦ヶ岳(しゃかがだけ)
    釈迦ヶ岳(しゃかがだけ)
    歴史ロマンの道を辿れば伊勢湾を望む山稜へ
  • 御在所岳(ございしょだけ)
    御在所岳(ございしょだけ)
    白い岩と美しいエメラルドグリーンの源流、鈴鹿奥座敷の山
  • 雨乞岳(あまごいだけ)
    雨乞岳(あまごいだけ)
    雨ふらしの神々が宿る鈴鹿第二双頭の高峰、神秘の山
  • イブネ(いぶね)
    イブネ(いぶね)
    ふかふかの苔の絨毯に覆われた山頂、鈴鹿の雲ノ平
  • 銚子ヶ口(ちょうしがぐち)
    銚子ヶ口(ちょうしがぐち)
    のどかな山里から、鈴鹿の山々に包まれた風かおる山頂へ。鈴鹿の展望台。
  • 日本コバ(にほんこば)
    日本コバ(にほんこば)
    沢と岩場の湿地帯、その名や窟に謎多き山
  • 天狗堂(てんぐどう)
    天狗堂(てんぐどう)
    天狗が一堂に会する、秀麗な山容の鈴鹿富士(写真は盤石の丘からの天狗堂)

※鈴鹿10座の基本情報についてはこちらをご覧ください。
「東近江市ホームページ 鈴鹿10座の認定について」

【登山者の皆様へ。登山届をご提出ください。】

・登山の際には、必ず登山届を出していただくとともに、家族や職場、所属山岳会等に登山計画を知らせておいてください。
・登山届用紙は、道の駅 奥永源寺渓流の里にも設置しています。
・登山届はご記入の上、登山口などに備え付けてある登山届投函箱に投函して下さい。
・滋賀県警察のホームページからも登山届を提出することができます(インターネット登山箱)。
詳細については、滋賀県警察のホームページをご覧下さい。
・日本山岳ガイド協会が運営するオンライン登山届「コンパス」からも提出することができます。
安全で楽しい登山となるよう、登山計画・装備などの事前準備をしっかりしておきましょう。

トップに戻る